昨日14日、朝9時過ぎに休日出勤のコミミをお池付近の某Stationに送り届けたfugafuga!。

すぐに帰路についても良いのだが、折角この時間に車を出したんだもん。。。

ちょっとばかり、お池に寄り道しようかな~という気分に♪

お池に向かいつつ、信号待ちでふと思いついたのは、お池上流のホバホバ。

今年の上旬には、すでに始まっていた頃だよなぁ~。

少しばかり遠回りをすることに。。

着いてみると、5人ほどがカメラを構えている。

fugafuga!も機材をトランクから出しスタンバイ~!

上流メンバーに挨拶し、近況を聞くとfugafuga!がっくしホバTIMEはないみたい。

そっかぁ、ならお池に行くかなぁ~。

移動前にかんばんやさんにリンリンすると、思わぬ吉報が。


今ねぇ~、下流でホバホバだぜぇ!!


さっき、でっかいの捕ったからゆっくりおいで~と。

なにぃ~!今すぐ行く!!即、終話し撤収準備。

40分付近には、POINTに到着。やっほぉのご挨拶~。

しかし、そこから2時間20分で粘るがホバはナシ・・・。

ハァ。。。涙

珍しいことをすると、ちっとも御利益にありつけないfugafuga!なのである。

お天気は、晴天、風も微風でとってもぬくぬくの18度♪

早く帰らねば、家事が追い付かない!!

12時過ぎ、かんばんやさんが私用のイベントでそろそろ帰るねぇ~とボソリ。

同じ駐車場に車を止めているので、fugafuga!も見切りをつけ撤収することに。

皆に別れを告げ、一緒にテクテク♪

各自愛機を片付け、師匠をお見送り~。

おててフリフリの別れ際、かんばんやさんが運転席の窓を開けヒ・ト・コ・ト!!


明日どうするの~!?


この時は、なにも決めてはなかったが師匠が行くならfugafuga!も行こっかな♪

とっさに何時頃ですか!?そう返答していた。

聞けば、大体8時頃とのお返事。

OK~!じゃあまた明日!!後姿を見届け、帰路へとつく。


帰宅後、爆速で家事を進め、19時過ぎのお迎えにはなんとかセーフ。

車庫から歩きつつ、明日の予定どうするの!?

さりげなく聞いてみると、塵も積もればなんとやらの状態だそう。

明日も今日より早く行かないと終わらない~と嘆いていた。

ふむふむ。。。

しばし悩み、ヨシッOK!明日の段取りはで~きた♪


そんな訳で迎えた15日の朝4時過ぎ、いつもより早い朝食を作り始めるfugafuga!。

まずは、新米を2合炊飯器にセット!

炊きあがるまでの待ち時間に、お野菜をまな板の上でトントン。

ブロッコリーは、沸騰したお湯で30秒ほど!!歯ごたえの残るの固ゆでがお好み。

シャウエッセンをこんがり焼いて、余熱で半熟トロ~リの目玉焼き♪

コミミのモグTIMEを見届け、洗い物等ささっと家事をやっつける。

7時15分、身支度整え地下車庫へGO。

暖機を終えた20分出庫。30分には、お池付近の某Station着!!

その足で、ホバPOINT近くの駐車場に向かうとナイスタイミング~。

かんばんやさんが、丁度愛機を組み立てていた所であった。

グッドモーニング!挨拶済ませるもパーキングゲートはまだ開いていない。

雑談しつつ、fugafuga!も愛機を組み立てることに。

45分、偶然にも駐車場の管理人さんが来てくれゲートOPEN♪

パパッと駐車し、おしゃべりしながら仲良く川っぺりへ。

既にいたのは、OB師匠・TK師匠・IGさんの3人。

近況を聞くと、6時半過ぎから7時にかけて3回ほどパタパタしたそう。

いいじゃん~!!

ワクワクしながら待つのだが、遥か彼方の対岸でチョコリの若メスちゃん。

時たま、目の前の杭やお石には来るのだがお目当てのホバTIME・・・。涙

天気も曇りで、風速5mの北風。唯々寒さに耐えるのみ!

ダウンにおててをツッコミ、お椅子でジーッとしているとIGさんがおもむろにリュックを開けお湯を沸かしだす。

便利グッズだなぁ~。

そして、数分後手渡されたのはとっても嬉しきサプライズ!!

ポルチーニ香る、きのこのクリームスープパスタ「Knorr社製」であった。

おぉっ!!身体温まるスープをフーフーしながら頂く、至福のひと時♪

ごちそうさまでしたぁ~。

メンバーも続々と集まり、8~9時にかけてI師匠・O師匠・まねき猫さん・SZさん・ABさん・Kさんがご登場。

お池よりも賑やかだったり!?笑

8時31分、手前の杭に来てくれた若メスちゃん。数回移動した47分、念願のホバTIME~♪

9時8分まで、ソコソコのパフォーマンスで楽しませくれた。

しかし、いかんせん予想がつかないホバばかり。

結局、ホバではお魚捕れず杭から直ダイブ。中トロGETし、下流へピューッ♪

この強風じゃしかたないか・・・。

すぐに戻ってきそうもないので、今シーズン初のデータ確認!

記録されていたのは、ガチピン顔ナシ・完璧背中・態勢傾き変な格好~等々。

あぁ。。。涙

とてもじゃないが残せるようなものではない。

ワンタイムほどで飛来してくれることを期待し、みんなでワイワイ井戸端会議~♪

やっと戻ってきたのは、11時10分対岸の土手。

おぉ~い、こっちにおいで~!!

IGさんと呼びに行くと、河原の石ころにチョコリの若メスちゃん。

ダッシュで機材まで戻り、スタンバイも25分までアチコチ移動。

26分、少し上を向いたかと思えばふわっと飛び出し2段ホバ~♪

狙いをしっかり定め、勢いよく川へダイブ。

鮮度抜群のピチピチ鮮魚を咥え、誇らしげにピーピーボイス。

数回ペチして、これがランチだぜぇ~!!ひょいっと魚を投げて丸~のみ。笑

これで、ワンタイムは来なさそうなので皆でお昼休憩。

おしゃべりしつつ、師匠方から頂いたお菓子をモグモグ。

すると、IGさんがまたまたお湯を沸かし始め、カフェラテをご馳走してくれた。

至れりつくせりのおもてなしに大感謝でございます。

有難うございました!!

fugafuga!も何か買ってくればよかったなぁ・・・。ちょこっと思いました。汗


お次の飛来は、12時33分。ここから、予想外のホバ祭り開幕!!

時間を書くと、こんな感じ~。

13時台:40分・45分・46分・59分(3段)。

14時台:00分・2分(2段)・21分(同時刻に2回)・22分・23分(同時刻に2回)・24分(2段)・29分。

15時台:1分(3段)・3分、(3段)・4分・5分(2段)。

向きが悪いものや遠すぎるものは見てるだけでシャッター切らず。

軽く50回は超えていた。

15時15分、目を離していた時にかんばんやさんがでっけ~とヒトコト!!

どうしたのかな~!?

V2をライブモードにしていたので、見せていただくと等身大の大トロ咥え対岸の古木でペチペチ中。

こんなにでかいの食べれるのかね・・・。

見守るが、活きが良すぎて枝から何度も落っこちそうになるシーン多々。笑

可愛いなぁ~と思いつつも、大トロちゃんも逃げようと必死。

結局完食するまでに要した時間は10分ちょい。

しっぽ、口から出てましたけどね。。。


これでは、消化までの待ち時間は2時間コース。

撮影枚数は、961枚でお腹いっぱい♪

寒いし帰ろうぜぇ~!!皆で同時にお片付けっ。

fugafuga!は、TK師匠の機材をバイクまで運び積み込みのお手伝い~。

気を付けてね!!

見送り、みんなの元に戻るとかんばんやさんがIGさんに送っていくぜぇ~と漢前発言。

47分には、お池付近の某Stationでコミミのお迎え!!

ついでだもん~!fugafuga!が乗せてくよ。

そんなわけで、15時半解散。3人仲良く最寄りPへとテークテク♪

愛車のENGINEをかけ、暖機!!

ちゃちゃっと荷物を積みこみ、かんばんやさんとバイバイの儀♪

さぁ、行きますか!!

長渕のSUCCESSを聞きながら、IGさんと5分ほどのドライブ。


50分、ロータリーの乗降場所に車を止めると、すでに待っていたコミミが歩いてくる。

日頃からボーッとしている性格。

いつも通り、助手席の扉を開けようとしてビクッ!!

今日は、IGさん乗ってるもんね~!!笑

なんともわかりやすい反応であった。

別れを告げ、コミミをピックアップ。大通りに向かって走っていると、目の前からHさんの車が!!

思わずラッパを数回ならし、すれ違いざまにおててフリフリ~。

世間は、狭い。。。こんなところでお会いするなんてね!!

16時11分、地下車庫に愛車をとめリュックを背負ったままお買い物へ♪

最近できたばかりの激安スーパーに立ち寄り、特売品数点をしっかりGET。

帰宅後、データをSSDに移しblog用の文章をバチバチ。

そんな光景を、腹ペコのコミミが横からジーッとガン見。笑

はいよ・・・。

何を言いたいかは分かるので、18時過ぎサクッとシャワーを浴びて夕食作り。

メニューは、仙臺で購入してきた厚切り芯たん「牛タンの根元部分」&秋野菜の鉄板焼き♪

洗い物を終え、再びPCに張り付くfugafuga!なのでしたっ!!



~かんばんやさんに訪れた、ちょこっと早いXmas編♪~



朝方、コミミを送迎し40分付近に駐車場に着いたfugafuga!。

偶然にも数分違いでの到着。さすが、15分前行動の師匠。

かんばんやさんと共に、機材を組み立てワイワイ♪

すると、満面の笑みで昨日の午後に訪れた出来事を話してくれた。

あの後さぁ~、家族のイベントでお出かけしたんだよね~。

そしたら、数千円に1回ガラポン「福引抽選機」を回せたんだ!!

孫がやりたーいって言うから、最初の1回目をさせてみたらまさかの1等。笑


マジっすか!!ここでかなり話は盛り上がる。


当選したのは、5000円相当の豪華お刺身の盛り合わせ[ウニ・大トロ・中トロ等々]だったそうな!

これだけでも凄いのに、話はここで終わらない。

その勢いでクルクル回すと…。

出たのは、驚くなかれの2等!「スーパーで使える5000円の商品券」

幸運は続き、その後も連続当選!

3等の3000円商品券・・・。

4等のボールペン・・・・。

5等のティッシュ・・・・・。

ぜーんぶ当たっちゃったのでした!!!


くぅ~!!


なんともスケールがデカい、デコボコツンツンペアの相方なのでしたっ。

ちなみに商品券で何を購入したのか気になったので、さりげなーく聞いてみたのだが、奥様のお財布にドロンされたそうな・・・。笑

fugafuga!なら絶対コミミには渡さない!!フフフ



~本日のお写真~



寒いやねぇ~。杭の上で、のーんびり♪1枚。

今季初!!かわゆき若メスちゃんのホバTIMEをちょこっと♪19枚。
※画像は、いつも通りクリックで大きくなりますよぉ~。



DSC_1213_00001



DSC_1449_00001



DSC_1450_00001



DSC_1451_00001



DSC_1452_00001



DSC_1453_00001



DSC_1455_00001



DSC_1456_00001



DSC_1457_00001



DSC_1459_00001



DSC_1461_00001



DSC_1462_00001



DSC_1463_00001



DSC_1659_00001



DSC_1660_00001



DSC_1661_00001



DSC_1662_00001



DSC_1663_00001



DSC_1664_00001



DSC_1666_00001