朝方5時過ぎ、物音をたてないよう起きたfugafuga!。
そーっと向かうのは、ガラス張りの浴室!
アツアツのシャワーを浴びてサッパリ~♪
ネムネムのコミミをよそに身支度整え、キャリーケースのパッケージを!!
出発まで時間があるので、ソファーでのんびりTEA TIME~♪
お味は、fugafuga!が大好きなLEMON FLAVORである。
5時55分、機材をチェックし部屋をあとに。
扉を開けると都会の空気と違い、スッキリとした森の香りが漂っていた。
深呼吸をすれば、と~っても気持ちが良い♪
6時ジャスト、車に乗り込みDaintree River方面へと向かう!
目的は、川からLittle Kingfisher「ヒメミツユビカワセミ」とAzure Kingfisher「ルリミツユビカワセミ」を狙うため。
陸から行くと警戒心が強い個体は、すぐに逃げてしまうがボートでそっと近づくと意外と逃げないらしい!!
へぇ~!盛り上がる車内♪
ここ最近は、出が微妙らしく逢えたらLUCKY程度なのだが期待は膨らむ一方!!
ガラガラの道をかっ飛ばし、25分程で船着き場に到着。
車を降りて少し歩くと、チャーターしたボートのOWNERが愛犬を連れて待っていた。
挨拶済ませ、ボートに乗り込む!
もちろんワンワンも当たり前のように、桟橋からピョーン♪
あぁ・・・ズボンが毛だらけ・・・。涙
思わず、BADBOY!!OWNERケラケラ大笑い。。。
もふもふのワンコには、後ろに行っていただき機材SET。
天気は、小雨がパラパラ降り分厚い雲に覆われている状況。
これでは、SSがあがりそうもない。ましてや、ゆらゆら揺れるボートの上・・・。
本来は手持ちでの撮影が原則らしいが、出来るだけチャンスを増やしたいので交渉!!
本来は手持ちでの撮影が原則らしいが、出来るだけチャンスを増やしたいので交渉!!
船の舳先で三脚を立てさせてもらい撮影に挑む。
30分、静かにゆっくりと動き出したボート。
すると、OWNERがモーターが動力だから鳥を驚かせないんだ!!
素敵な出逢いがあるといいね~。幸運を祈ってくれた♪
5分程上流に向かうと、枯れた古木の上にForest Kingfisher「モリショウビン」が!!
こんなに早く、出逢えるなんて!!急いで露出を合わせて、爆写開始。
OWNERも気を利かせてくれ、絶妙な舵加減で数メートルの距離にボートを付けてくれる。
かなりの枚数を切り、大満足!!
写真を見せるとGreat~♪良い絵だ!!褒めてくれた。
今度は、対岸方向へボートを走らせていると入り江にCROCODILE「クロコダイル」が顔だけだしてプ~カプカ♪
そういえば、船着き場に警告の看板があったよね・・・。
ガイドさんによるとこの近辺は、CROCODILEが有名らしくツアーも開催されているそう。
この話にくいついたのが、OWNER!!
連れていた愛犬を指さし、これくらいがちょうどいい餌だ!!爆弾発言。笑
ワンコもオレ!?みたいな顔をして首をかしげていたが、言われてみれば手頃なサイズかもね・・・。
15分程走り、本流から木々が生い茂る細い川へと入っていくボート。
このようなところに、Azure Kingfisherはいるらしい。
速度を落とし、双眼鏡で探しているとガイドさんがいたっ!!
その方向を見ると、数十メートル先の枝に背中が青くてお腹がオレンジの鳥がチョコリ。
肉眼で認識できる距離だが、初めて見るfugafuga!は当然分からず。。。
逃すまいと、AF-ONを押したままファインダーで覗きつつ設定を!
徐々に近づくボート!その姿はどんどん鮮明になっていく。
距離は、5mくらいだろうか!?
お池の翡翠並みに、近づけているという大チャンス!!
言葉に表すのが難しいくらい綺麗な個体!!
口を開けたり、首をかしげてくれたり嬉しきPerformanceも数回。
低感度で、数百枚の爆写!!
すぐ確認すれば、解像し過ぎというくらいの絵。
来てよかった!!ドキドキがとまらない心躍る瞬間であった。
船は、更に奥へと進んでいく!
すると、OWNERが何かを見つける。
Papuan Frogmouth「パプアガマグチヨタカ」だ!珍しいぞ!!
う~ん・・・Papuan Frogmouth!?どこかで聞いたことがある名前。
幼少の頃読んだ、本のTITLEであったような・・・!?
見上げてみると、水面にせり出している木の幹付近にまだら模様で同化した鳥がチョコリ。
変な嘴!!くしゃっとした面白い顔♪笑
折角来ているので、とりあえずパシャリ♪
気付けば川幅もボート2艘がすれ違えるほど狭くなっていた。
その時、進行方向右手の枝にAzure Kingfisherがいるのを見つけたガイドさん。
本日2度目の出逢いである。
チョコリしている枝もなかなか良く、ゆっくり近づいてくボート。
驚くことに、この個体はちっとも警戒心ナシ。
3m程の距離でも、なぁにぃ!?
そんな感じでこちらをみるが、カイカイしたりノビーしたりとのほほん♪
64でピンがこないくらい近寄るなんて超が付くほどの贅沢である。
これには、ガイドさんも大喜び!!
この距離感は、かなり珍しい!!嬉しそうに、シャッターを切っていた。
そうこうしていると、また広い川に戻ったボート。
なるほど~!Uの字で本流と繋がっていたのかぁ~。
ヨシ!戻るぞ!!
ゆっくり旋回していると、OWNERがSacred Kingfisher「ヒジリショウビン」がいる!!
教えてくれたが、どこかしら・・・!?笑
近寄ってくれるということで、ちょっと寄り道~。
じーっと見ていると、水面から飛び出ている折れた古木の上にチョコリ中♪
おぉ~、ここにいたんだ!!
肉眼でこの距離、よく見つけれるなぁ~。素晴らしいのヒトコトである!
こちらもかなり近寄り爆写!
すると、茂みから飛び出ている枝にピューッと移動。
まさかのグリーンバックGET!!
いいじゃん~!!盛り上がる船内。
10分程楽しみ、引き換えしていると本日3度目のSacred Kingfisherと出逢う。
今度は、1mあるかないか・・・。
こんなことあるの!?携帯でも撮れる距離である。
コミミも無我夢中でシャッターバチバチ♪
ここで、OWNERの元に無線が入る。
内容は、この辺で1番でかいCROCODILEが顔を出しているらしい!!
思い浮かぶのは、ベルトに靴にカバンに・・・もういっぱい。笑
CROCOってかっこいいよね~!!
ご厚意で行ってくれるということで、またまた旋回。
ついてみると、ボートが既に停泊中。
その目の前には、黄色いおめめのどでかい顔がぷーかぷか♪
どうやら無線をくれたのは、OWNERの友達みたい!?
朝からハイテンション!出逢えた野鳥の事など近況報告~♪
全体を撮りたかったが、64では近すぎファインダー内に入りきらなかった。涙
15分程ワイワイしてお別れ!!バイバ~イ。
気付けば、時計の針は9時。
あれ・・・、ロッジの朝食って9時ですよね!?
ガイドさんに話を振ってみると、思わず苦笑い。。。
完璧にやってしまったパターンである。
10分、船着き場に着いたボート。OWNERにお礼を伝えて過ぎ去るボートをお見送り~♪
急いで、チャーターしたボートの会計を済ませ車へ飛び乗る。
暖機もそこそこに、爆速でロッジへ!!
車内では、ガイドさんがやっちまった~。
予定では、1時間半くらいを目安にしていたのだが予想以上に出が良く時間を忘れていたそう。
結局、2時間40分も滞在してしまった。
fugafuga!的には大満足なんですがね・・・。ニヤリ
20分程かけてきてた道のりを15分で戻り、9時35分ロッジに到着。
ENGINE音で気付いたのか、OWNERがロッジから出てくる。
皆揃って、SORRY・・・。
これから朝食お願いします・・・。
なんとかご機嫌は大丈夫で、オムレツを焼いてくれることに♪
2階のテラスで、ゆっくりくつろぎながらHOT Coffeeで一息。
最初に出てきたのは、季節のフルーツ&自家製ヨーグルト。
数分でメインディッシュが出てきて、ちょっと遅い朝食!時間的には、ブランチかな。笑
美味しく頂き、お片付け~。
各自1度部屋に戻り荷造りTIME!集合は、車の前に10時半。
fugafuga!は、毎度恒例早めの行動がモットー!早朝部屋を出る前に荷造りは終えていた。フフン♪
さっさとトランクにキャリーケースを積みこみロッジ周辺をふ~らふら。
定刻で出発!Mossman Daintree Rdをしばらく走り44号線へ。
11時半頃には、81号線に合流!
しばらく走ると、Blue-winged Kookaburra「アオバネワライカワセミ」が好きそうな乾燥地帯に。
ここで本線から外れ、ノロノロ運転。
ユーカリの木を1本1本見ていくと、ガイドさんがいたっ!!
ついにチャンス到来か!?
驚かせないように、そっと車から降り機材をSET。
指さす方向には、恐竜のような顔をした少し羽の青い鳥が・・・。
チョコリしている場所は、かなりの高さ。
なんとか枝被りのない場所を探し、シャッターを数枚切ったところでギロリと睨まれる。
ですよね・・・。汗
一声鳴いて不愉快そうに、どこかへ飛び去ってしまった。
戻ってくるかも知れないので、20分程近所を散策したが影も形も・・・。
あきらめお片付け!!その後、数時間かけて他のPOINTをいくつか回るが出逢いはない。
やはりあのSHOTは、貴重だったのかぁ~。
贅沢言うなら、あのどキツイ顔のドアップ撮りたかった・・・。
14時過ぎ、Mareeba「マリーバ」を通過し1号線でAthertonへ「アサートン」へ。
ここでも探してみるが、いるのはForest Kingfisherくらい。
狙いをLaughing Kookaburra「ワライカワセミ」に切り替え、52号線をCAIRNS方面に下っていく。
15時過ぎ、とある民家の庭先に3羽のLaughing Kookaburraが!
木にチョコリしていたり、地面に降りていたり♪急ぎ機材をSETし、爆写!
雨が強くなってきたので、20分程で撤収!
昨日見つけたばかりのCollard Kingfisher「オーストラリア・ナンヨウショウビン」の営巣場所へ移動し観察することに。
30分程近くで待っていると、鳴き声が!
見てみると、つがいで近くの電線にきていた。
何か咥えているので、思わずパシャリ♪
拡大して確認すると、エビのようなカニのような・・・。
数分違いで、Sacred Kingfisherも近くの木に飛来してくれLUCKY♪
17時半、小腹も減ってきたので終了することに!
HOTELへ送って下さるということなので、お言葉に甘えさせていただくことに。
宿泊場所は、Cairns Plaza Hotel。
場所を伝えると、親子が泊るHOTELより近いらしい。
最初に降ろしてくれることになり、10分程ドライブ~。
ガイドさんにお礼を伝え、お別れの挨拶!
コミミはなぜか、お母さんと仲良くなっており連絡先を交換していた。笑
記念に集合写真を1枚撮り、バイバイ~♪
姿が見えなくなるまで見送り、HOTELのLOBBYへ。
パパっとチェックイン!お部屋に入ると、眺望抜群!!
青い空に、エメラルドグリーンの海が一望。
こんな風景を眺めなら飲むものがないなんて・・・。
くぅ~・・・。涙
荷物を置き、HOTELのWi-Fiに接続。
近くのLIQUOR SHOP&SUPERを調べるが、数ブロック先。片道25分の距離である。
まじかぁ・・・、遠いなぁ~。涙
それでも行かねば、悪魔の水も夕食もない!!
ケチケチなfugafuga!、地図を暗記し足取り軽くテ~クテク。
コミミは、疲れたのかトボトボ・・・。
18時過ぎ、なんとか到着し冷凍品コーナーへ!
お部屋には、電子レンジがあったのでチンすれば食べれるモノを探す。
選んだのは、FISH FLY・HAMBURGER・CHEESE DORIA等々数点。
ささっと会計済ませ、すぐ近くのLIQUOR SHOPで悪魔の水を8本購入~。
しかし、缶に入っている種類が少なく重たい瓶・・・。でも、飲みたいから仕方ないもん!!
19時半過ぎ、なんとかHOTELに戻ってきたがクータクタ。
まずは、BEERで乾杯!!
本日撮りためたデータを眺めながらのBEERはもう最高♪
20時過ぎ、シャワーTIME♪
その後、映画を見つつ遅めの夕食を食べているとドカンと花火が!!
へぇ~、今日って花火を打ち上げる日だったんだ!?
何にも知らずにモグモグしていたので嬉しきサプライズである。
折角なので、BEER片手にバルコニーで花火鑑賞~♪30分程で、クライマックスを迎えた。
ちなみに、冷凍食品のお味はそこそこ。安く済ませるなら悪くないかも!?
23時40分、就寝~。
コメント
コメント一覧 (4)
今日は短い時間でしたがお池で会えて良かったですね~。石どまりも何とかゲット出来たし・・・
いやぁ、モニターでは見せて頂いていましたがこれだけの解像度で沢山撮れちゃうなんて腕も運も持っていますなぁ・・・
動物園でしか見た事無い、モノホンのワニは迫力たっぷりで流石の兄さんでも闘ったら喰われちゃいますぜ!
※ 素敵なお土産ありがとう\(^o^)/
雑談で盛り上がっていたら、若オス様がお石にチョコリ♪
なんだ~。意外と簡単に・・・。笑
おかげでボウズ回避でございます。
一泊二日のCAIRNS弾丸ツアー!当初はヒヤヒヤしましたがなんとか残せる絵を撮れてホッ!!
デコボコツンツンペアの相方に恥じないよう精一杯頑張りましたとも!!笑
fugafuga!では、ハムハムされてKOされてしまいます!!
モノホンのCROCODILEには、かんばんやさんとFIGHTして頂きたく候・・・。
勝利の暁には、是非お財布にしたクロコを。。。フフフ
色んな色のカワセミに憧れのヨタカにまで会ってきちゃうなんて素晴らしい旅でしたね!!😆✨
しかも解像しまくりで、思わず声がもれました!
次はどこの国に行くんでしょう?笑
お元気してますか~!?かなり待たせちゃってすみません。。。
1日の流れを書いていると自然と長文に!!
悪魔の水を飲みながら、カキカキしているので心折れた日は終了。
1つの記事を完成させるまでに、現像含めると何日かかっているやらで・・・。笑
初の海外遠征でドキドキしていましたが、なんとか画像を持ち帰ることができてホッ。
思わず声がもれちゃいましたか!!笑
fugafuga!も至近距離での撮影でヒィヒィものでしたよ~。
次は・・・次は・・・。そんなにレベルを上げないでー。汗
しばらく節約の日々です・・・。